クリーンクラブの代表の中林です。
少し時間が経ってしまいましたが、1月18日に開催したライフバランスワークショップの開催時の様子についてご報告させていただきます!
第一部の認知症サポーター養成講座は、「遺品整理をする看護師」として活動する私、クリーンクラブの代表の中林が担当させていただきました。
10代~70代までの幅広い年代の方々、計11名の方に参加していただき、参加者みんなで雑談や経験談を交えながら認知症について学ぶことができる時間となりました。
また、第二部の山森農園の山森様による健康セミナー「あなたの知らない健康=梅の世界」では、まず自身の梅干しの消費頻度や活用方法をグループワークで話し合い、参加者同士での交流を図りながらのできたので、みなさん楽しそうに話をされていました。
その後、梅の歴史や効果など梅干しの知識を深められる内容となっており、満足度の非常に高い健康セミナーとなりました。
私どもが運営している「地域情報コミュニティあがらのまち」の活動目標でもある、地域住民の「健康寿命の延伸」や「介護予防」につなげることに根ざした取り組みとなったと思います。
まだまだ認知度は低い状態なので、今後も積極的に活動をし、当コミュニティや私ども地域事業者のことを知ってもらえたら嬉しいです。
クリーンクラブも「いつまでも健康に!転ばない住環境整備の重要性」というテーマで講演をさせていただいております。機会がございましたら参加していただけると嬉しいです。


コメント